utmは統合脅威管理などと訳されます。その名の通り、複数のセキュリティ機能を1つの機器にまとめて、さまざまなセキュリティ管理をutmだけですませられるという優れものです。ファイアーウォールとよく比較されますが、ファイアーウォールもutmの中に含まれています。utmは社内パソコンなどのデバイスを個別に保護するのではなく、ネットワークの出入り口に設置することで結果的に組織内のすべてのデバイスを保護するというものです。

社内ネットワークと社外ネットワークとの間に設置された門番のような存在といえます。外部からの不正な侵入をブロックし、組織内部のパソコンをサイバー攻撃から守ります。一般的なセキュリティ対策ソフトとの違いは、ネットワーク内部のデバイスを全て守れるということです。一般的なセキュリティ対策ソフトは個々のパソコンにダウンロードしなければならず、常に最新版にアップデートしている必要があります。

ソフトを導入しているパソコンしか守れないです。それに対して、utmは保護しているネットワーク内にあるすべてのデバイスを守れるのが特徴です。スマホなどのモバイル端末や、カメラなどのIoT機器もサーバー攻撃から守ってくれます。一台にさまざまな機能を搭載しているので、セキュリティ対策に大きなコストをかけられない中小企業に人気があります。

デメリットとしては、多機能であるがゆえに使いこなすのが難しいというところでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です